Free shipping to Hong Kong for all Sake orders!

錫製のカップで新たな日本酒ライフを


錫製のコップで日本酒を飲んだことはありますか? まだの方は、錫製コップで日本酒ライフをさらに充実させることができるはずです。錫製のコップは銀の輝きが美しく、洗練された雰囲気があり、見た目からも飲食を楽しませてくれます。しかし錫製コップは、日本酒をより美味しく楽しむために、その外見以上の役割を果たしてくれます。

 

錫は熱を効率よく伝えることができます。そのため、錫製のコップに冷たい日本酒を注ぐとより爽快に感じ、熱い日本酒を注ぐといっそう温もりを感じることができます。また、錫は苦味や雑味の原因となる成分を取り除くことができるため、日本酒をすっきりとした味わいにすることができます。 錫には不純物を吸着して水を浄化する作用があり、錫器の中の飲み物に滑らかさを与えてくれるのです。錫製のコップで辛口の日本酒を飲んでみると、その違いをより実感できるはずです。

ビールやウィスキーのソーダ割りなど、他の冷たい飲み物を入れるのにも最適です。お酒が飲めない方は、ぜひコーヒーや紅茶で試してみてください。錫製品は、あらゆる飲み物をより美味しくしてくれます。

今回は、錫製のコップとタンブラーを私たちの最初のコレクションの中でご紹介しております。大阪の老舗錫メーカーである大阪鈴木は、300年以上の歴史を持つ錫の伝統的な加工技術である「大阪浪速鈴木」を採用しており、錫製品をひとつひとつ手作業で作っています。

職人さんの温かさや情熱も感じられる錫製品で飲み物を楽しんで頂き、その大きな違いを実感して頂けますと幸いです。

 

おすすめの関連商品/

錫製ぐい呑み 富士山シリーズ/桐箱付き:

https://tablefinest.com/products/mt-fuji-series-sake-cup 

クラシック錫製タンブラー/桐箱付き:

https://tablefinest.com/products/classic-tumbler-osaka-suzuki

ツイスト模様 錫製タンブラー/桐箱付き:

https://tablefinest.com/products/obliques-tumbler 


コメントを残す




日本語